グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  医療技術職 >  薬剤師 >  薬剤師
  • 戻る
  • 進む

薬剤師



スケジュール・新人教育

とある1週間の業務

1週間の業務内容の例です。毎日異なる業務を行っています。週によっても内容は異なります。

とある1週間の業務

※夜勤は16:30から翌9:00までの勤務

業務内容の詳細はこちら(病院サイト)

新人教育

新人は基本的な調剤業務、入院患者・化学療法の患者さんの注射を個人別にセットする業務、予約入院患者さんの持参薬を確認する業務の研修から始ります。研修終了後に病棟への配属が決まります。
日勤帯の業務の研修が一通り終了したら夜勤・休日日勤の研修が始まります。
研修を一つずつ行っていくので、負担が少なく業務内容について学ぶことが出来ます。

先輩の声

2年目 薬剤師
入職次期:2018年(新卒)
担当業務:調剤室、注射室、病棟業務、持参薬業務

当院では、調剤室、注射セット、持参薬確認、病棟、TPN調製など毎日違う業務に配置されます。病棟に配置されるためには研修を受けることが必要です。私は1年目から病棟に配置されましたが、最初はしっかりできるか不安でした。しかし、先輩が声をかけてくれたり、相談に乗ってくれたりしたため、不安感は和らいでいきました。そんな時、疼痛コントロールに難渋している患者さんを担当することになりました。医師から疼痛コントロールについて相談され戸惑いましたが、先輩薬剤師と相談し、鎮痛剤の服用タイミングの変更を医師に提案しました。その結果、患者さんは以前よりも痛みのストレスから解放され、感謝の言葉を頂きました。
薬の効果を間近で見られるのは病棟ならではであり、そこに早くから配置してもらえるのは当院のメリットだと思います。初めは不安を感じるかもしれませんが、当院は先輩に相談しやすい雰囲気なので、教えてもらいながら徐々に慣れていくことができると思います。また、病棟での経験を調剤や持参薬確認などの中央業務にも活かすことができるため、中央業務にもやりがいを感じられると思います。ぜひこのような環境で一緒に働きませんか?

産後 薬剤師
産休取得時期:2018年6月~2019年6月
担当業務:調剤室、注射室、病棟業務、持参薬業務

私は、就職して3年目に産休・育休を取得しました。妊娠が分かってから時短で働く現在までも、夜勤や休日の一人勤務は免除してもらっています。産休は出産予定日の8週前から入り、子供が1歳になるタイミングで復帰しました。育休は最大3年間取得できますが、日々、薬の情報が増えていく薬剤師という職業柄、あまり長く休むことは考えていませんでした。復帰後は朝1時間の時短勤務で、仕事内容は他の薬剤師と変わりません。実際に復帰してみると、採用薬が変わっているなど産休前と異なる点はありましたが、職場の人たちの支えもあり、苦労する程ではなかったというのが率直な感想です。現在も夫の協力と時には実家の手も借りて仕事と育児を両立しています。子供の急な体調不良でお休みをもらったこともありますが、子供の様子を心配してもらったり、逆に母親の私の体調を気遣ってもらったりと、働く母親にとっては温かい環境だと思います。

転職 薬剤師
入職時期:2018年(転職) 経験年数:12年
担当業務:調剤室、注射室、病棟業務、抗がん剤ミキシング、持参薬業務

私は、他病院から豊川市民病院に転職して2年目の薬剤師です。転職してよかったところを3つ挙げたいと思います。
まず、休みが増えたことです。月に1回くらい休日出勤もありますが、基本土日祝休みです。毎日の仕事は大変ですが、休みもしっかり取れ、心身ともに休日にリフレッシュできます。また、夏期休暇は5日あり、年休も取りやすい環境です。休みが増え自分の時間が増えたことはとてもうれしいことでした。豊川市では職員のクラブ活動も盛んに行われています。私はテニスを長年してきたこともあり、テニス部に入りました。週に1回程度の練習に参加し市役所の職員とも交流しています。
二つ目は、豊川市民病院には様々な認定薬剤師がいるため、教育にも力が入っており幅広い分野を学ぶことが出来ることです。月に1回、症例報告会と認定薬剤師からの講義があり、自分が担当しない症例について考えることができます。また認定薬剤師の講義では、基本と応用、最近のトピックスなどを学ぶことができます。そして、そうした先輩の背中を追って、認定薬剤師の取得を目指す若手もおり、切磋琢磨して成長ができると思います。図書の数も多く、分からないことがあればすぐに調べられます。
三つ目は、チーム活動を行っている点です。他職種と一丸となって患者さんの状態が改善されるように日々活動しています。薬剤師としての意見を求められることもあり、やりがいがあると思います。
まずは気軽に見学に来てください。お待ちしています。

院内チーム活動

当院にはいくつかのチームがあります。薬局からは下記のチームに参加し日々活動を行っています。
◆栄養サポートチーム(NST)
◆感染対策チーム(ICT)
◆抗菌薬適正使用支援チーム(AST)
◆リエゾンチーム
◆緩和ケアチーム
◆褥瘡対策チーム
◆転倒対策チーム

院内チーム活動

リエゾンチーム

リエゾンチーム

栄養サポートチーム

栄養サポートチーム

褥瘡対策チーム

褥瘡対策チーム

緩和ケアチーム薬剤師より

あなたには大切な人はいますか?ほとんど全ての終末期がん患者さんが、なんらかの苦痛を感じると言われています。大切な人やあなたが、人生の最期をどのように感じ、過ごせるといいと思いますか?
当院の緩和ケアチームには医師、看護師、薬剤師の他に理学療法士やソーシャルワーカーがいます。週に1回病棟ラウンドとカンファレンスを行い、患者さんが苦痛なく過ごせるよう痛みのコントロールや精神面のサポート等、各職種がそれぞれの視点で関わっています。その中でも薬剤師は、患者さんへの医療用麻薬の使用方法の説明の他、副作用や効果の確認、医師へ代替薬や処方の提案などを行っています。
緩和ケアは、よりよい人生の最期を支えるために私たちが患者さんや家族の力になれる、やりがいのある分野だと思います。

認定薬剤師

当院には様々な認定薬剤師がおり、各分野で専門性を発揮しています。

認定資格一覧

認定資格 認定団体 人数
日病薬病院薬学認定薬剤師 日本病院薬剤師会 13
研修認定薬剤師 日本薬剤師研修センター 7
認定実務実習指導薬剤師 日本薬剤師研修センター 9
糖尿病療養指導士 日本糖尿病療養指導士認定機構 1
栄養サポート(NST)チーム専門療法士 日本静脈経腸栄養学会 2
がん薬物療法認定薬剤師 日本病院薬剤師会 1
感染制御認定薬剤師 日本病院薬剤師会 1
抗菌化学療法認定薬剤師 日本化学療法学会 1
精神科薬物療法認定薬剤師 日本病院薬剤師会 1
漢方・生薬認定薬剤師 日本薬剤師研修センター 1
妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師 日本病院薬剤師会 1
小児薬物療法認定薬剤師 日本薬剤師研修センター 1
スポーツファーマシスト 日本アンチドーピング機構 2
2020年4月現在

がん薬物療法認定薬剤師より

【認定資格を取ろうとしたきっかけ】
国内での抗がん剤医療事故が続き、抗がん剤治療の現場で薬剤師にもやれることがあると知り資格取得を目指してみようと思いました。

【活動内容】
調剤などの通常業務の他に、がん患者さんに抗がん剤治療をより安全に受けてもらうための服薬指導や、副作用に対する治療の提案をしています。また院内での抗がん剤の投与手順を整えたり、新しい抗がん剤の注意事項や副作用対策などの院内勉強会も企画します。

【やりがい】
副作用で困っている患者さんに支持療法などを提案して改善した時、「ありがとう」と言ってもらえるのが一番の喜びです。資格取得の前後では、自分の知識は格段に増え、着眼点も変わったと感じています。そのお陰で対応困難な症例に対し、医師や看護師から相談される事も増えました。抗がん剤は有効性と危険性を常に持ち合わせた薬剤です。患者さんが安全に治療を受けるために薬剤師の専門性は必要不可欠だと思っています。

【今後の目標】
豊川市民病院ではたくさんのがん患者さんの治療を行っています。全ての患者さんが自分の治療を受け入れ、安全に行っていけるようにがん薬物療法の認定薬剤師を増やす事です。興味のある方は一緒に働いてみませんか?

学習会

当院では様々な種類の学習会を行っており、業務に必要な知識の習得に努めています。

製薬会社による研修会

製薬会社による研修会

薬薬連携学習会

薬薬連携学習会

症例報告会…若手薬剤師による症例報告と各分野の認定薬剤師による講義。1回/月。
製薬会社による研修会…新規薬剤について等。約30分。1回/週程度。
病院全体…感染対策、接遇、情報セキュリティー等。約1時間。1回/月程度。
薬薬連携学習会…豊川市薬剤師会との共同で、外用薬の塗り方や吸入薬、抗がん剤治療について等。1回/年。